三笠宮杯のブロック代表選抜方法について
2009年2月7日ブロック会議にて決定。
2007年より各ブロック選抜方式となった三笠宮杯の2009年以降の東北ブロックにおける6組の選抜方法について、以下のように決定する。
<選抜方法>
・ 対象三笠宮杯大会の前年の後期東北ブロック選手権、当該年の前期フブロック選手権を選抜大会とする。
・ 両大会の結果をブロックランキング規定に準じ合計得点を算出し、上位6組を東北ブロック代表として三笠宮杯の選抜者とする。
・ 上位6組のうち辞退者がいれば、出場者が6組になるまで順次繰り下がる。
・ 対象者全員に確認し、6組に満たない場合、前年度ブロックランキングや他の競技実績をもとに各県会長が自県内選手の推薦が出来る。推薦を受け、ブロック代表となった選手は必ず出場申し込みをすることとする。
<ブロック大会の冠>
・ ブロック大会には、以下の冠をつける。
前期東北ブロック大会:「△△△△(当該年)三笠宮杯東北ブロック代表選抜戦」
後期東北ブロック大会:「○○○○(翌年)三笠宮杯東北ブロック代表選抜戦」
<代表決定のスケジュール>
2月 ・ブロック運営会議にて前年後期の結果選抜得点を公表。ブロックHPに掲載。
上半期 ・前期東北ブロック選手権
6月 ・選抜対象者の優先順位決定(メール会議で確定しブロックHPに掲載)
7月 ・優先順位順番に各県にて対象者に出場確認
8月末 ・ブロック代表出場者6組決定
9月 ・代表選手出場申込
10月 ・三笠宮杯
スタンダード
| 
		 
  | 
		
		 
  | 
		
		 
  | 
		
		 2009年9月13日 後期ブロック大会・宮城  | 
		
		 20010年5月30日 前期ブロック選手権大会・福島  | 
		
		 合計点数  | 
		
		 選考順位  | 
	||
| 
		 リーダー  | 
		
		 パートナー  | 
		
		 所属  | 
		
		 順位  | 
		
		 点数  | 
		
		 順位  | 
		
		 点数  | 
	||
| 
		 千葉伸吾  | 
		
		 児玉あけみ  | 
		
		 宮城県  | 
		
		 1  | 
		
		 80  | 
		
		 
  | 
		
		 
  | 
		
		 80  | 
		
		 
  | 
	
| 
		 村上喜一郎  | 
		
		 林映子  | 
		
		 宮城県  | 
		
		 2  | 
		
		 75  | 
		
		 
  | 
		
		 
  | 
		
		 75  | 
		
		 
  | 
	
| 
		 佐藤功  | 
		
		 佐藤明美  | 
		
		 宮城県  | 
		
		 3  | 
		
		 70  | 
		
		 
  | 
		
		 
  | 
		
		 70  | 
		
		 
  | 
	
| 
		 斎藤弘美  | 
		
		 斎藤久美  | 
		
		 福島県  | 
		
		 4  | 
		
		 65  | 
		
		 
  | 
		
		 
  | 
		
		 65  | 
		
		 
  | 
	
| 
		 斎藤和義  | 
		
		 小田中秀  | 
		
		 岩手県  | 
		
		 5  | 
		
		 60  | 
		
		 
  | 
		
		 
  | 
		
		 60  | 
		
		 
  | 
	
| 
		 千葉英明  | 
		
		 千葉順子  | 
		
		 岩手県  | 
		
		 6  | 
		
		 55  | 
		
		 
  | 
		
		 
  | 
		
		 55  | 
		
		 
  | 
	
| 
		 奈良孝行  | 
		
		 奈良直美  | 
		
		 宮城県  | 
		
		 7  | 
		
		 50  | 
		
		 
  | 
		
		 
  | 
		
		 50  | 
		
		 
  | 
	
| 
		 玉木光博  | 
		
		 玉木恵久子  | 
		
		 福島県  | 
		
		 8  | 
		
		 45  | 
		
		 
  | 
		
		 
  | 
		
		 45  | 
		
		 
  | 
	
| 
		 南館盛雄  | 
		
		 金野有希子  | 
		
		 宮城県  | 
		
		 9  | 
		
		 40  | 
		
		 
  | 
		
		 
  | 
		
		 40  | 
		
		 
  | 
	
| 
		 板垣雅道  | 
		
		 板垣久美子  | 
		
		 青森県  | 
		
		 10  | 
		
		 45  | 
		
		 
  | 
		
		 
  | 
		
		 45  | 
		
		 
  | 
	
| 
		 中道俊之  | 
		
		 中道和子  | 
		
		 岩手県  | 
		
		 11  | 
		
		 40  | 
		
		 
  | 
		
		 
  | 
		
		 40  | 
		
		 
  | 
	
| 
		 
  | 
		
		 
  | 
		
		 
  | 
		
		 
  | 
		
		 
  | 
		
		 
  | 
		
		 
  | 
		
		 
  | 
		
		 
  | 
	
| 
		 
  | 
		
		 
  | 
		
		 
  | 
		
		 
  | 
		
		 
  | 
		
		 
  | 
		
		 
  | 
		
		 
  | 
		
		 
  | 
	
ラテン
| 
		 
  | 
		
		 
  | 
		
		 
  | 
		
		 2009年9月13日 後期ブロック大会・宮城  | 
		
		 20010年5月30日 前期ブロック選手権大会・福島  | 
		
		 合計点数  | 
		
		 選考順位  | 
	||
| 
		 リーダー  | 
		
		 パートナー  | 
		
		 所属  | 
		
		 順位  | 
		
		 点数  | 
		
		 順位  | 
		
		 点数  | 
	||
| 
		 小野寺健  | 
		
		 皆川円  | 
		
		 岩手県  | 
		
		 1  | 
		
		 80  | 
		
		 
  | 
		
		 
  | 
		
		 80  | 
		
		 
  | 
	
| 
		 阿部優樹  | 
		
		 阿部律奈  | 
		
		 岩手県  | 
		
		 2  | 
		
		 75  | 
		
		 
  | 
		
		 
  | 
		
		 75  | 
		
		 
  | 
	
| 
		 佐々木浩  | 
		
		 佐々木咲子  | 
		
		 秋田県  | 
		
		 3  | 
		
		 70  | 
		
		 
  | 
		
		 
  | 
		
		 70  | 
		
		 
  | 
	
| 
		 千葉伸吾  | 
		
		 児玉あけみ  | 
		
		 宮城県  | 
		
		 4  | 
		
		 65  | 
		
		 
  | 
		
		 
  | 
		
		 65  | 
		
		 
  | 
	
| 
		 吉田武将  | 
		
		 田中悦子  | 
		
		 青森県  | 
		
		 5  | 
		
		 60  | 
		
		 
  | 
		
		 
  | 
		
		 60  | 
		
		 
  | 
	
| 
		 古川勲  | 
		
		 川村京子  | 
		
		 福島県  | 
		
		 6  | 
		
		 55  | 
		
		 
  | 
		
		 
  | 
		
		 55  | 
		
		 
  | 
	
| 
		 中道俊之  | 
		
		 中道和子  | 
		
		 岩手県  | 
		
		 7  | 
		
		 50  | 
		
		 
  | 
		
		 
  | 
		
		 50  | 
		
		 
  | 
	
| 
		 
  | 
		
		 
  | 
		
		 
  | 
		
		 
  | 
		
		 
  | 
		
		 
  | 
		
		 
  | 
		
		 
  | 
		
		 
  | 
	
| 
		 
  | 
		
		 
  | 
		
		 
  | 
		
		 
  | 
		
		 
  | 
		
		 
  | 
		
		 
  | 
		
		 
  | 
		
		 
  | 
	
| 
		 
  | 
		
		 
  | 
		
		 
  | 
		
		 
  | 
		
		 
  | 
		
		 
  | 
		
		 
  | 
		
		 
  | 
		
		 
  |